948件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

次に、総務費 総務管理費 一般管理費地域防災力強化事業に関し、市民防災協議会補助金内容についてただしたところ、協議会運営に対する補助事業実施に対する補助があり、事業補助では、コミュニティタイムライン作成ワークショップ等が検討されており、各地区防災活動の推進や各種組織団体との連携につなげていくことを期待している、との答弁がありました。  

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

市が取組を進める上で共助を担う地域防災力強化は必要不可欠でありまして、地域と行政がうまく連携しておくことが重要です。そのためにも日頃から防災訓練等を積極的に行い、各地域防災部局がよく意思疎通を図っていくことが大切であるわけですが、自主防災訓練実施状況について、今年度はどういう状況であったのかについてお伺いいたします。 以後の質問質問者席から行わせていただきます。

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

コロナ対策について2「子どもの権利」を実現する社会について (1)こども家庭庁設置法こども基本法について (2)子どもの意見を聴く、子どもの参加の機会保障取組みについて (3)小学校での35人学級の早期実現トイレ洋式化生理用品学校トイレへの配備、給食無償化など子ども教育環境改善などの条件整備について7番 阪口 勇一問一答式1コミュニティ・スクールと地域学校協働本部取組みについて2地域防災力

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

あわせて、地域防災力向上に向けて、地域としっかり連携を取った消防団活動を展開していくよう求めます。  次に、子どもの見守りについてです。  子どもが抱える課題が複雑・多様化、さらには複合化しており、昨今では、子どもの貧困に加え、ヤングケアラーに対する支援など、新たな課題も浮き彫りになっています。  

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

また、令和3年度における、災害出動や定例的な訓練活動以外での主な団活動についてですが、市が主催する情報連携訓練における河川巡視総合防災訓練における避難誘導など、地域防災力向上に向けた訓練に参画するとともに、消防団ホームページ内容充実させ、団活動の積極的な発信にも取り組んできたところでございます。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

あわせて、柏原羽曳野藤井寺消防団協議会による地区リーダー養成講習会及び市町村防災対策協議会主催自主防災組織リーダー育成研修会も開催される運びとなっており、地域防災力向上を図るための取組が動き出したところでございます。 ◆11番(中村保治議員) 地域の要である自主防災組織必要性は、これまでの大規模災害から見ましても欠かすことのできないものであります。

八尾市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議−09月07日-02号

農空間の保全と地域防災力向上を図るために、有効な手法等について研究してまいります。  次に、災害救援活動拠点となるオープンスペース整備についてでありますが、災害発生時の自衛隊や消防など救援活動後方支援活動拠点として府営公園久宝寺緑地を、また、救援物資輸送機能を発揮するオープンスペースとして南木の本防災公園を位置づけております。

岸和田市議会 2022-06-28 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月28日

次に、5つ目自助共助強化のための地域防災力向上でございます。自助に関する理解を深めていただき、御家庭での備えを行っていただけるよう、情報提供啓発に努めてまいります。また、共助取組を推進するため、地域住民による自主防災組織である防災福祉コミュニティの結成及び育成を図り、訓練などの支援を継続してまいります。また、災害発生時の共助を担う地域防災リーダー育成を行うものでございます。  

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

災害対応については、この本部機能整備のほかにも地域防災力向上のためなど、様々な事業展開が求められます。 この限られた本市の予算において、本庁舎内において最も強固な場所とは言いがたい、また違法状態である可能性もある本庁高層棟3階に約1.2億円の当該オペレーションシステムを設置しなければならない理由をお示しください。 ○澤田直己議長 危機管理監

枚方市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

また、茨城県取手市では、コミュニティタイムラインを実施しており、これは、自治会自主防災組織の単位で住民防災行動時系列で示すもので、浸水想定区域に指定されている市内23地区を15班に分け、自主防災組織のメンバーが地元関係者をどう守るかなど、住民同士共助を促す観点から、風水害に備え、地域防災力向上を図ることが目的で作成されました。  

八尾市議会 2022-03-11 令和 4年 3月総務常任委員会−03月11日-01号

委員西田尚美)  喫緊の課題ではないということですけれども、今後、人口減少少子高齢化の中で、しっかりと今から考えることだとも思っていますので、また、団員数の確保、ひいては地域防災力の一層の充実強化を図っていただきたいと思っておりますので、その辺どうか、よろしくお願いします。  以上でございます。 ○委員長土井田隆行)  他にありませんか。  竹田委員

柏原市議会 2022-03-10 03月10日-02号

そして、それらの活動に必要となる装備品につきましては、消防団中核とした地域防災力充実強化に関する法律により、消防団装備基準が示されたところでございます。当該基準に基づいて装備品の拡充を順次進めており、令和4年度は、デジタル簡易無線機整備、そして消防用ホースの更新を予定しておるところでございます。 ◆2番(榊田和議員) 理解いたしました。

枚方市議会 2022-03-03 令和4年3月定例月議会(第3日) 本文

把握した修了者や関心のある市民には、地域とのマッチングだけでなく、さらなるスキルアップ機会提供地域防災力向上取組を検討していただくよう要望しておきます。  8.健康・福祉まちづくりについての(3)重層的支援体制充実について、要望します。  重層的支援体制整備事業については、地域共生社会実現を図るとしている、この目的からしても、地域拠点がなければできないと思います。